雷水解

らいすいかい

image

雪解け

case.1

困難が解ける、解消のとき。 穏やかに、安静に、心やすらかに、 過ごすことが鍵。 特に行動する必要がないのであれば、 落ち着いて、元の居場所に留まっていれば、 良い結果に通じることになるでしょう。 解決のために、どうしても、 しなくてはならないことがあるのならば、 迅速に行動を起こすようにすれば、 良い結果につなげることができるでしょう。

初爻

case.1

何の問題もないとき。 そのまま大人しくしていれば、 困難は解消するでしょう。

case.2

困難が解けていく。 そのまま安静にしていれば、 問題は解決され、状況が改善され、 ゆるやかに道が開けていく。 じたばたと余計なことをせずに、 成り行きを見守っていればよい段階。

case.3

もう安心ですね。 問題は解消していく。 ようやくほっとできますね。 あとは見守っていればいい。 手を出す必要のないことは、 流れに任せていきましょう。

case.4

解消していきます。 これはもう、解かれていく問題。 解決に向かって解かれている過程にあります。 もう心配しなくて大丈夫です。 解決への流れを静かに見守りましょう。

case.5

はい、そうですね。 特に何もする必要はありません。 困難は解消されていきます。

case.6

困難は解消します。 そのまま見守っていましょう。 何も手を出す必要はありません。 安心していて大丈夫です。

case.7

相手との間にあった問題は、 解消していく。 あとは、余計なことはせずに、 流れに任せておけばいい。 それがどういう形であっても、 きっと、ほっとできる。 もう、悩む必要はないから。

case.8

それはもう過去のことです。 問題はもう解決された。 今さら悩むことではありません。 大丈夫、もう本当に過去のこと。 今の関係に問題はありません。 これからに意識を向けましょう。

二爻

case.1

困難を退治することができるとき。 積極的に打って出て成功し、 損失もなく済みそうなときです。 自分の行くべき道を、 真っ直ぐに守り通そうとしていけば、 良い結果を得られるでしょう。

case.2

困難を解いていく。 問題をまとめて打ち取って、 大事なものを回収して、 状況を治めていく。 道が開けていく流れに乗って、 果断に必要な行動に出ていく段階。

case.3

さっさと解決してしまいましょう。 そうすることが必要ならば、 手際よく片付けてしまいましょう。 その方法で、うまくいく。 何の問題もなく、平定できます。

case.4

積極策をとりましょう。 問題を避けて遠回りをするよりも、 障壁を取り除いて真っ直ぐな道を通したい。 正面から立ち向かいましょう。 これは解決できる問題です。

case.5

はい、そうしてください。 問題は一気に片付けましょう。 実行してください。

case.6

困難は解消します。 欲しいものも手に入る。 堂々と望みを実現できます。 まっすぐな道を行きましょう。

case.7

相手との間に問題があるのなら、 積極的に解決に乗り出すべき。 相手もその気で、 自分に原因のあるところは、 しっかり片付けようと思っている。 今なら、関係を壊すことなく、 目障りなものを除去できそうです。

case.8

関係の邪魔になるものは、すぐに取り除いてください。 あなたも相手も、よくわかっている。 どうすることが最善か、よくわかっています。 惑わされて、邪魔されてはいけません。 すぐに改善できることです。

三爻

case.1

分不相応なことに手を出すことは、 自分から難を招き寄せるようなもの。 行くべき道を行こうとしているのだとしても、 現状で、実力の伴わないことをしようとすれば、 恥ずべき結果となるでしょう。 行動の是非をよく考えて。

case.2

困難から解かれたからといって、 調子に乗って思い上がれば、 再び困難を招くことに。 大人しくしていれば、 穏やかに道は通じていく。 慎んで緊張感を保ち、 困難を遠ざける努力をすべき段階。

case.3

問題を自分で引き寄せていませんか。 解決しようとしてとっている態度が、 ちぐはぐで何かおかしいのかも。 無理に目立つ行動をする必要はありません。 いつもの居場所でじっとしていた方が、 自然とうまくいきそうです。

case.4

やり過ぎてはいけません。 解決のためには何でもすると張り切り過ぎて、 目に余る言動をとってしまってはいないでしょうか。 このままでは、あなたの言動の方が問題視されてしまう。 解決のための必要最小限の行動を見極めましょう。

case.5

いいえ、やめましょう。 それでは何をしたいのか分かりません。 問題を解決したかったはずですよね。

case.6

その望みを叶えたあとが問題。 それを実現させてしまったことで、 新たな火種が生じる恐れがあります。 それを実現させた方がよいのかどうか。 十分に注意して、よく考えてください。

case.7

相手と関係を持つことは、 分不相応な高過ぎる望みなのかも。 結局は、その関係は、 相手にとっても自分にとっても、 悩みの種でしかなくなって、 最後には、相手から、 関係を解消されてしまいそう。 今のうちに、自分で解くべきでは。

case.8

出しゃばりすぎかもしれません。 あなたの行動は目に余るようです。 改善しようと躍起になるのは、空回りにつながる。 それは違うだろうと思われていそう。 自分の言動を見直してください。 おそらく、かなり、ちぐはぐです。

四爻

case.1

正しくない、相応しくない、 と分かっているものは、 潔く、断ち切ること。 不要なものを解消させれば、 行くべき道を行くために、 本当の助けとなるようなものを、 得られることになるでしょう。

case.2

困難を断ち切っていく。 解消の流れにあるものを ずるずると引きずっていたのでは、 必要なものが手に入らない。 気持ちを強く持って、 新しい局面を切り拓いていく段階。

case.3

解消すべきです。 断ち切って、切り離す。 問題から自分を解放しましょう。 そうすれば、本物を得る。 本当に欲しかったものが、 引き寄せられてくるはずです。

case.4

それはもう解決している問題。 いつまでもずるずると関わっていてはいけません。 断ち切るものは断ち切って、解消させなければならない。 誠実に区切りをつけることが必要です。 あなたももう納得しているはずです。 自分の本心を裏切らないで。

case.5

はい、そうですね。 自分で決着をつけましょう。 心からそれを望んでいるのだから。

case.6

断ち切るべきものを断ち切りましょう。 もう違う、やめたい、と感じているものを。 そうすれば、本当の望みが見えてくる。 本当の望みが叶うようになります。

case.7

引かれ合う相手であっても、 解消すべきだと分かっている関係は、 早いうちに、断ち切るべき。 そうすれば、お互いの悩みも解けて、 寂しさはあっても、ほっとできる。 それが誠意というもの。

case.8

もうそろそろ、解消のときですね。 この相手は、あなたが関係を続けるのに 相応しい相手ではない。 そう感じているはずです。 断ち切りましょう。この縁はもう終わり。 この関係から自由になることができれば、 あなたに相応しい相手が現れる。 本命の相手が現れます。

五爻

case.1

煩わしく、不要なものは、 自分から解き放つようにすれば、 良い結果に通じることになるでしょう。 本当に解消することができれば、 もう近寄ってくることはなくなるはず。

case.2

困難が去っていく。 問題を退かせることができたのは、 本物の意志と確かな力を 伝え発揮することができたから。 これまで抱えてきた困難が 本当の意味で解消されていく段階。

case.3

自分が本当に変わったのかどうかは、 状況をよく見れば分かります。 悩まされていたことが 雲散霧消しているようなら、 もうすっかり変われたということ。 もうそれが問題となることはない自分に。

case.4

それはもう解決した問題。 解決しているはずの、解決されていなくてはならない問題です。 同じような問題が提起されてきたとしても、 あなたの中では既に答えが出ている、迷う必要のない問題です。 それはもう過去の問題。 一蹴して遠ざけられる自分にそろそろならなくてはなりません。

case.5

はい、そうしてください。 その問題はもう過去のものとしましょう。 完全に終わらせなくてはなりません。

case.6

断ち切るべきものを断ち切りましょう。 もう違う、やめたい、と感じているものを。 もう二度と寄りつくことがないように、 凛として退けましょう。 それが断ち切られないと、願いは叶いません。

case.7

相手と真剣に向き合うつもりなら、 誤解の原因となるような余計なものは、 自分のそばから、解き放つべき。 きれいさっぱり、二度と、 悩みの種を寄せ付けることはない、 という決然とした態度を、 相手に示すことが大事。

case.8

関わりたくない相手、関わってはいけない相手。 なのにまだ悩まされているというのは、 あなたの態度に原因があります。 自分の中で、きっぱりと断ち切れていますか。 あなたに迷いや隙があると、そこを突かれる。 あなたの弱さに相手が吸い寄せられてきます。 相手を寄せ付けない自分になることが必要です。

上爻

case.1

襲いかかってくるものがあれば、 断固として撃ち落とすこと。 問題解決を辞さない態度をとれば、 困難は解消することになり、 何事もうまくいくようになるでしょう。

case.2

全てが解決していく。 問題の在り処に気づき、 困難な事態に巻き込まれる前に、 毅然と追い払うことができる。 凝り固まっていたものがゆるみ、 根本から解きほどかれていく過渡期。

case.3

何が問題かは明らかなのだから、 手を抜かずに解決を図りましょう。 しっかり狙いを定めて、迷わずに。 その問題は、もう解消されるべきもの。 そうする時期に来ています。

case.4

もう片付ける時期です。 これが問題だと分かっているのだから、 放置せずに取り除きましょう。 これを片付ければ、すっきりする。 最後の大掃除です。 覚悟を決めて取りかかりましょう。

case.5

はい、そうしてください。 問題を見逃してはいけません。 徹底的に取り除くことが必要です。

case.6

困難は解消します。 断ち切るべきものを断ち切りましょう。 断固として、猶予を与えずに。 もうとっくに実現されてもよい頃です。

case.7

相手こそが、悩みの種、問題の種だと、 それがはっきりしているのであれば、 甘い顔をしていないで、果敢に、 攻めていくべきです。 関係を解消することになったとしても、 こちらの不利益になることは、 何もないはずなのだから。

case.8

終わらせましょう。 もう悩む必要はない。 遠慮せずに、相手を退けましょう。 問題ばかりの相手と関わる必要はない。 ぴしゃりと遮断して、終了させましょう。 それで解決、間違いなしです。