火沢睽

かたくけい

image

背き合う

case.1

背き合い、乖離するとき。 性質や道の異なるものとの関わりが、 鍵となるときです。 違うからと反発するだけでは、 何も進まないかもしれないけれど、 大きなことでなければ、多少は、 良い結果を得ることもできるとき。 うまくいかせるための鍵は、 背き合うもの、異なるものの中に、 応じ合える部分、共通する部分を、 見出すことができるかどうか、です。

初爻

case.1

応じ合うものがなく、 行きたい方へ進めなくても、 焦らずにそのまま待っていれば、 そのうちに道が開けることになり、 後悔せずに済みそうなとき。 嫌なものを頑なに拒む態度を やわらげれば、問題がなくなるかも。

case.2

背いていく。 離れていくものを追わない、 そのうち勝手に戻ってくるだろうし、 合わない部分があるのは仕方ない。 反発を感じるものを拒むことなく、 自然と合同するときを信じて待つ段階。

case.3

意外な道が開けそうですね。 可能性を限定せずにおきましょう。 これは絶対ない!と拒否したいことも、 もしかしたらあり?ぐらいに思うべきかも。 捨てたくなるものが大事かもしれません。

case.4

消した選択肢を見直してみてください。 あり得ないと真っ先に除外したものが、 案外の可能性を持っているかもしれません。 反発を覚えるような考え方が、 思わぬ方法を生み出すことになるかもしれない。 まさかと否定する前に、とりあえず見直してみてください。

case.5

はい、そうですね。 意外とうまくいきそうです。 ダメそうでも、決めつけないで。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 そういうものだと思っていましょう。 そのうち勝手に道は修復されていく。

case.7

背を向け合うことになっても、 放っておけば、大丈夫。 もう終わり、と思っていても、 そのうち、元に戻りそう。 相手に許せないところがあっても、 心を広く持って、多少は、 受け容れる態度を覚えるべきかも。

case.8

そのうち改善されます。 追いかけたり頑張ったりしなくても、 自然とよいようになっていきそう。 相手を嫌だなと思うことがあっても、 向こうからまた寄ってきたときには、 拒絶しないようにしましょう。

二爻

case.1

応じ合うものと離れてしまうときですが、 思いがけない所で、ばったり会えるかも。 どんな状況でも、会うべきものには会うので、 離れてしまっていても、問題なし。

case.2

めぐり合っていく。 背を向けて離れてしまったもの、 再び合流したいと思っていたものと、 ぱったり遭遇する。 出会うべきものとは必ず出会う段階。

case.3

出会えるから大丈夫。 はぐれてしまっても、 背き合ってしまっても、 なかなか見つからなくても、 意外なところで、めぐり合う。 心配しないで。

case.4

大丈夫、見つかります。 解き方がすっかり解らなくなってしまって、 どうすればよいか見当もつかなくても、 必死で探し求めれば、探し当てることができる。 当てもなく走り続けているようでも、 必ず行き当たる軌道の上にいる。 大丈夫、解決します。

case.5

はい、そうですね。 求めてみるのもよいでしょう。 意外なところでうまくいきそう。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 他の道もいろいろと探しまわりましょう。 そのうちまた行きたかった道につながっていく。

case.7

はぐれてしまっても、 必ず、また、めぐり合う。 探し回って、なかなか会えなくても、 きっと、何かの形で、また出会う。 離れてしまっても、離れることのない、 縁の深い、運命の相手なのかも。

case.8

また会えます。 離れ離れで心細くても、 求め続けていれば、また会える。 仲直りできます。 ずいぶんこじれてしまっても、 めぐりめぐって、元通り。 離れていくようでも、 つながっています。

三爻

case.1

行くべきところに行こうとしても、 引き離そうとする力に悩まされるとき。 関係のないものに邪魔されたり、 自分に罪はないのに疑われたり、 ひどい目に遭うこともありそうですが、 最終的には、誤解もなくなり、 応じ合うべきものと応じ合うことが できるでしょう。

case.2

引き離されていく。 求めるものに近づけず、 背かれて、傷つけられる。 望まない反発に苦しみながら、 距離を縮めることをあきらめずに、 確実に前進する努力をしていく段階。

case.3

つらいですね。 行きたいのに行けなくて、 あげくに来ないと責められて。 こんなに行きたいのに! でも大丈夫、結局は行けます。 負けず屈せず、乗り越えましょう。

case.4

敵は手強い。 解決に至るまでには、 高いハードルをいくつも越えなくてはなりません。 目指すところへ向かおうとしても、 違う方へ違う方へと幾度も誘導されて、 罠にかかりそうになる。 心して臨みましょう。 不屈の闘志を燃やして立ち向かって!

case.5

はい、そうしましょう。 全くうまくいかなくて、 間違った!と思うかもしれないけれど。 最後にはうまくいきます。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 嫌な思いもいろいろとするかもしれません。 それでも結局は、道はつながっていく。

case.7

余計な邪魔が入ったり、 それで相手に疑われたりと、 波乱の多い関係ですが、 最終的には、結ばれそう。 仲を引き裂かれそうになるのも、 きっと、乗り越えるべき試練。

case.8

相手は誤解しているのです。 あなたのことを信じていたのに、 なかなか約束が果たされないから。 あなたの気持ちに偽りはないことを伝えましょう。 どんなにそうしようと思っても、 そうできない事情があったのだから。 こんなことで別れてはいけない。 信じてもらえます。誤解を解きましょう。

四爻

case.1

応じ合うものがなく、孤独なとき。 自分と同質のものと、 真心を通わせるようにしていけば、 背き合う危険がないわけではないけれど、 問題とはならないでしょう。

case.2

孤立していく。 あるのは反発してきたものだけ、 いつもなら目を背けるけれど、 何かを感じる、きっと何かを得られる。 合わないものの中に合うものを見出し、 新たな刺激を受けていく段階。

case.3

引かれているようですね、 いつもなら目を向けないものに。 それを自分が選ぶのは、 ちょっとドキドキする挑戦だけど、 真剣に向き合ってみるのならば、 良質な刺激となるでしょう。

case.4

同類のものにヒントを求めましょう。 同種の問題の解き方を調べてみるとか、 同じ悩みを持つ人の話を聴いてみるとか。 問題そのものだけを見つめていても 途方に暮れるだけなのだから、 少し目先を変えてみましょう。 頑固にならずに、心を開いて。

case.5

はい、そうですね。 信じてみてもよさそうです。 他に選択肢がないからこその決断。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 それでも、同じ方向の道はみつかる。 慎重に進まなくてはならないけれど。

case.7

反発し合う相手でも、 共通する何かはあるはず。 話し合う機会を得たならば、 心を開いて、本音を打ち明けて。 独りで突っ張っていないで、 何らかの形で、協力し合えないか、 道を探ってみるべきです。

case.8

意外とうまくいくかもしれません。 普段なら避けたい相手であっても、 今ならば。 信頼してみましょう。 心を開いて誠実に話をしてみれば、 分かり合えるところもあるかもしれない。 協力できない相手ではありません。

五爻

case.1

応じ合うことを邪魔するものがあっても、 簡単に取り除いて、忠実な応援を得られるとき。 後悔につながることはないでしょう。 積極的に進んで、何の問題もありません。

case.2

少しだけ反発がある。 でも本当はしっかり結びついていて、 反目するようなことにはならないし、 すぐにまた合同する。 背を向けても本気で離れることはなく、 行くべき道を問題なく進んでいける段階。

case.3

問題になりません。 そんな少し何かあったぐらいで、 離れてしまうなんてあり得ない。 離そうとする力よりも、 結びついている力の方が、 ずっとずっと強いですよね。

case.4

すぐに解消します。 多少戸惑うことがあったとしても、 大きな障害となることもなく、 容易く解けるでしょう。 この程度のことで怯む必要はありません。

case.5

はい、そうしましょう。 心配するほどのことはありません。 そうしないよりも、そうする方がきっと簡単です。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 それでも、難なく修復されます。 実現を阻まれるほどのことではありません。

case.7

この関係を邪魔するものがあっても、 それを取り除くことは、容易い。 背き合い、離れることがあっても、 きっと、またすぐ、簡単に、 応じ合い、手を取ることができる。 そういう結びつきの強い関係。

case.8

たいした問題ではありません。 あなたと相手は強く結びついている。 この程度のことは邪魔にもなりません。 気にせずに、手を取り合いましょう。 少し離れているように感じても、 あなたが呼びかければ、 相手もすぐに振り向きます。

上爻

case.1

ありもしないものを見て、猜疑心を強め、 蔑み、攻撃するような態度をとって、 孤立してしまいやすいとき。 真実を知れば、誤解が解けることになり、 自分から歩み寄れば、応じ合うことができて、 良い結果につなげることができるでしょう。

case.2

疑心暗鬼。 妙な想像ばかりして、 現実からどんどん離れていく。 自分が道を遠ざけていることに気づき、 心を入れ換えて向き合っていく、 行くべき道を再確認していく過渡期。

case.3

疑うのはやめましょう。 疑い出したら際限がなくなる。 不安と恐れにまみれてしまえば、 真実は遠ざかり離れます。 信じてください。 信じれば、真実が戻ってくる。 自分を苦しめていたものが、 全て幻影だったと気づくはずです。

case.4

そんなに怯えないで。 問題を大きく考え過ぎていませんか。 本当にそれは、あなたの思うような問題でしょうか。 嫌だ不安だと怖がっていること全て、 あなたの想像に過ぎないのではないでしょうか。 実際はどうなのかを確認することが必要です。 事実や真実を確かめずに非難してはいけません。

case.5

はい、そうしましょう。 嫌な想像は全て取り払ってください。 良い方に考えていくことが必要です。

case.6

すぐには叶いません。 道が途切れてしまうかもしれない。 途切れたようで、途切れていないかもしれない。 行く道を阻むのは、自分自身の不安や恐れ。 自分の弱さに打ち克てなければ進めません。

case.7

疑えば、相手はどんどん遠くなる。 相手の真の姿を知ろうとしないで、 勝手に想像をふくらませて、 軽蔑したり、非難したり。 全て、誤解なのに。 素直に相手の言葉を聞いて、 素直に自分の気持ちを伝えて、 素直な想いを通わせてみませんか。

case.8

不安と恐れと猜疑心にまみれて、 被害妄想に陥っている。 それが今のあなたです。 疑うのをやめましょう。 あなたに対する相手の純粋な想いを、 あなたが汚してしまっている。 踏みにじってしまってよいのですか。 疑わないでください。 それで離れてしまうのは悲しい。