image
腐乱
腐敗し、崩壊しつつあるとき。
物事は、終われば、また始まるものであり、
崩れゆけば、新たな秩序が生じてゆくのだから、
道は、大いに通っていくことになるでしょう。
冒険的な大きなことを決行するにも、良いとき。
気持ちを新たに、丁寧に反省しながら、
腐乱した状況の立て直しに着手しましょう。
腐乱の状態は、まだ浅く、
しっかりとした態度で、
立て直しに臨んでいくならば、
問題とはならずに済みそうなとき。
多少の危険を覚悟する必要はありますが、
最終的には、良い結果となるでしょう。
崩れかけているものを、立て直していく。
これまでのことを受け継ぎながらも、
これまでのことに縛られずに、
リスクを引き受けて、手を入れていく。
古くなった状況に風を通し、
新たな道を拓くことに着手し始める段階。
このままでは危ないですね。
なんとかしなくてはならない。
自分の手に負えないようならば、
誰かきちんと意を継いでくれる人に
任せた方がいいかもしれない。
早めに手を入れていきましょう。
立て直しに着手しましょう。
これ以上に状況を悪化させてはいけません。
あなたの失態ではないかもしれないけれど、
責任を論じている場合ではありません。
とにかく現場を引き継いで何かすべきです。
大変なことですが、どうにかやってください。
はい、そうしてください。
大変だし難しいことだけれど、
そうするしかないですね。
良い結果につなげていきましょう。
望みは叶います。
そのために、大改修を行いましょう。
うまくいっていなかった部分は切り捨てて、
新しい風を吹き込むことが必要。
ダメになった部分を大事にしていては、
前に進むことはできません。
向こうの考えには
甘さがあるようなので、
問題があると気づいたなら、
早めに収拾すること。
相手を見逃さずに、
こちらが手を出すべきです。
危うさのある関係だと
いうことを自覚して、
気を引き締めていましょう。
後始末をするしかないですね。
相手にまかせておくよりも、
あなたが引き受けるべきでしょう。
そう簡単にはいかないでしょうが、
結局は相手もそれでよかったと思うだろうから、
そう信じてこつこつと頑張りましょう。
あなたの存在に救われる関係です。
腐乱の収拾をつけなくてはならないときですが、
剛直に、自分のやり方を押し付けるような態度は、
とらない方がよさそう。
穏やかに、気配りを忘れないことが大事。
状況を立て直すために、最善の策を練る。
自分の考えだけが正しいとは限らない、
色々な事情や気持ちや流れがある、
その中で何ができるのか。
諸々の配慮を怠らずに、冷静に柔軟に、
拓くべき道のあり方を探っていく段階。
そんなに厳しく責めないで。
確かに原因がそこにあっても、
正論をふりかざすことが
解決につながるとは限らない。
事態の収拾を焦らないで、
しこりの残らない方法を探して。
あなたの方針は合っています。
ただ、多少の余裕や幅は持たせるべきかも。
どうにかしなくてはと焦る気持ちもあるでしょうが、
こうしなくてはいけない!!と決めつけてかかって、
無理にそれを強制するような考え方は、
改めた方がよいかもしれません。
こわい顔をしないで、もう少し優しく。
はい、そうですね。
もう少し手をゆるめた方がうまくいくかも。
手加減に気をつけて。
望みは叶います。
そのために、うまくいっていない部分の
大改修を行いましょう。
ただし、やり方は柔らかく。
自分の思い通りにしようという気持ちが強すぎると、
かえって何も動かなくなってしまいそう。
お互いに、
対処すべき問題があるとき。
向こうの指摘は的確なので、
素直に受け入れた方が、賢明。
相手の問題を指摘するときは、
いくらこちらが正しくても、
あまり厳しい言い方はしないこと。
相手の気持ちも考えながら、
一緒に解決策を探りましょう。
イライラするのもわかりますが、
もう少し穏やかに、優しく。
責めて叱りつけるような感情的な態度では、
相手が傷つき委縮してしまって、
建設的な話が進まなくなります。
どこがどう問題で、どうしてもらえば
解決できると考えているのか、
意見や要望を論理的に伝えましょう。
自分の考えを押し付けるのではなく、
コミュニケーションをとりながら、
一緒に考えていく姿勢で。
立て直しに当たり、厳しく強気に出過ぎて、
少し後悔するようなことがあるかもしれませんが、
大きな問題とはならずに済むでしょう。
混乱を収拾し、状況を立て直すためには、
とにかく強気でやるしかない。
心が痛むことがあっても、
避けて通れないことはやるしかない。
覚悟を決めて、壊すべきものは壊し、
断固として新たな道を切り拓いていく段階。
厳しい姿勢で臨みましょう。
やり過ぎたとか言い過ぎたとか、
今は気にしなくて大丈夫。
それぐらい強めに出なければ、
事態を収めることはできません。
軟弱にならずに、なんとかして。
心を鬼にして臨みましょう。
あなたが甘い顔をしてしまったら、
問題は解決どころか大きくなってしまうかも。
厳しくやり過ぎたかなと思うぐらいでなければダメなのです。
弱気になってはいけません。
今ここで立ち向かわなくてはならないのです。
はい、そうしてください。
大胆にやってしまいましょう。
手をゆるめないで。
望みは叶います。
そのために、うまくいっていない部分の
大改修を行いましょう。
遠慮は必要ありません。
ここで弱腰になって妥協しないことが大切です。
色々と問題はあっても、
向こうは、自分には関係ない、
という感じ。
ここは、こちらが、
ビシビシと頑張るしかありません。
何とかしなくてはならないことは、
少しやり過ぎたかな、と思うぐらいに、
手を入れてしまって大丈夫。
ここは厳しく接しましょう。
見逃す方が楽かもしれないけれど、
問題は問題だとはっきりと指摘して、
改善のためには強行策をとりましょう。
そこまでやりたくないかもしれないけれど、
ここで冷徹に向き合っておかないと、
この先どんどん手がつけられなくなります。
立て直す力が虚弱で、
腐乱した状態に、手をつけられないとき。
このまま傍観して見逃してしまえば、
恥ずかしい思いをすることになるでしょう。
なんとかするための手立てを探して。
問題があると分かっているのに
放置してしまうのか。
弱気になったら終わり、
この先はだらだらと崩れていくだけ、
何をするにも手遅れになる。
直面している事態から逃げずに
状況を立て直していけるか試される段階。
優しさがあだになりそう。
言うべきことをきちんと言って、
悪いところを改善していかなければ、
なんとかできたものもできなくなる。
今、なんとかしなくてはなりません。
後回しは絶対ダメです。
許してしまってはいけません。
あなたは問題に気づいているのだから、
今ここが手を入れるチャンス、立ち向かうチャンスです。
何もしなかったら、崩れていく。
放っておいて立て直されることなどありません。
今、ここで、あなたが立ち上がって。
それではダメです。
もっとしっかり手を入れなくてはなりません。
なんとかなるだろうなどと思わないで。
望みは叶います。
そのために、うまくいっていない部分の
大改修を行いましょう。
このままでもいいか、と思ってしまったら終わり。
このままにしてしまったら、
いつまでもうまくいかないままです。
向こうよりも、
見通しが甘くなっているかも。
相手は、楽観はしていません。
問題があると分かっているのに、
これぐらい大丈夫、などと
思ってしまわないこと。
余裕に構えていないで、
相手の危機感にも、
注意を払うことが必要です。
寛大さは不要です。
この件に関しては、許せばよいと
いうものではありません。
相手の問題と真剣に向き合うことを
避けているのではないですか。
その問題の存在を無視したままで、
関係がよくなることなどありません。
放っておいてはいけません。
立て直しに当たり、力強い援けを得られるとき。
立派に取り仕切って、栄誉に輝くこととなるでしょう。
崩れかけているものを、見事に立て直す。
借りるべき力を借り、必要な智慧を得て、
受け継ぐべきことを受け継ぎながら、
新しい風を通していく。
混乱を収め、問題の根本を取り除き、
新たな輝かしい道を打ち立てていく段階。
なんとかしていけそうですね。
良い方に事態を収拾していけそう。
必要な助言を受け容れて、
しがみつかずに、新しい方法を
取り入れてきたのがよかったみたい。
かえって前より良くなりそうですね。
あなたが手を入れるしかないですね。
思い切ってやるしかない。
放っておいても問題は膨らむだけなのだから、
どうしようもないところはバッサリ切って、
淀んだ空気を清冽に入れ換えることが必要です。
大丈夫、方針は合っています。
うまく立て直していくことができるでしょう。
はい、そうしてください。
うまく手を入れることができそうです。
やってよかった!という結果になりそう。
望みは叶います。
そのために、うまくいっていない部分の
大改修を行いましょう。
しっかり立て直すことができれば、
あとはうまくいく。
ここでどう手を入れるかが肝心です。
相手と協力して、
問題に対処していけそう。
向こうの方が、
態度は厳しいかもしれませんが、
必要な指摘は受け入れるべき。
力を合わせれば、
立派に状況を立て直して、
新たな関係を築き上げていく
ことができるでしょう。
一緒に立て直していきましょう。
改善が必要だと思っているのは、相手も同じ。
問題意識を共有して、一緒に方針を立てましょう。
ここは、新しい関係を築き直していくチャンス。
これまでがどうだったかにこだわらずに、
これからの可能性に賭けましょう。
周囲がどうあろうとも、
自分は自分を貫けばよいのかも。
腐乱した状況の中にあっても、
高尚で高潔であることを大事に。
崩れゆくものが取り除かれ、
新たな道が通じ始めようとしている。
新しい秩序を受け容れるも受け容れないも、
自分次第、自分で決めること。
流れがどうあろうとも、泰然と潔く、
自分の道を自分で決めて歩み始める過渡期。
どうでもいいですよね。
それは自分には関係のないこと。
なんとかしなければと思えば焦るけれど、
自分がなんとかすべきことでもない。
手放していれば関わる必要のないことです。
気にかけなくてもよいのでは。
それはあなたの問題ですか。
あなたが解決すべきことだと本当に思っていますか。
大変な状況になっているのだとしても、
自分が手を出すことではないと感じているのならば、
思い切って背を向けることも必要です。
自分の信念に従いましょう。
はい、そうですね。
あなたが手を入れる必要はない。
あなたの出番ではないですね。
望みは叶います。
そのために、大改修を行いましょう。
不要だと思う部分は、切り捨てるべきかもしれない。
よりすっきりした形へと方針を練り直して、
気持ちを新たにしていきましょう。
向こうは、
状況を立て直そうと、
奮闘しているようですが、
こちらは、手を出すべきでは
ないのかもしれません。
考え方や事情は人それぞれで、
違っていて当然だし、
自分は自分の、
確信ある道を行けばいい。
相手に引きずられる必要はないし、
申し訳なく思う必要も、
ないのではないでしょうか。
関わらなくても大丈夫です。
相手が相手自身の問題を解決しなければ、
関係は改善されません。
相手の問題は、相手の問題。
それが関係に影響を及ぼしているのだとしても、
それをあなたの問題としてとらえるべきとは、
いえないところにいます。
case.1
初爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8
二爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8
三爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8
四爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8
五爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8
上爻
case.1
case.2
case.3
case.4
case.5
case.6
case.7
case.8