易の叡智を日々の参考にするために。
自分で簡単に、易によるメッセージを得られます。
上3つ | |||||||||
![]() 天 (乾) |
![]() 沢 (兌) |
![]() 火 (離) |
![]() 雷 (震) |
![]() 風 (巽) |
![]() 水 (坎) |
![]() 山 (艮) |
![]() 地 (坤) |
||
下 3 つ |
![]() 天 (乾) |
乾為天![]() ![]() |
沢天夬![]() ![]() |
火天大有![]() ![]() |
雷天大壮![]() ![]() |
風天小畜![]() ![]() |
水天需![]() ![]() |
山天大畜![]() ![]() |
地天泰![]() ![]() |
![]() 沢 (兌) |
天沢履![]() ![]() |
兌為沢![]() ![]() |
火沢睽![]() ![]() |
雷沢帰妹![]() ![]() |
風沢中孚![]() ![]() |
水沢節![]() ![]() |
山沢損![]() ![]() |
地沢臨![]() ![]() |
|
![]() 火 (離) |
天火同人![]() ![]() |
沢火革![]() ![]() |
離為火![]() ![]() |
雷火豊![]() ![]() |
風火家人![]() ![]() |
水火既済![]() ![]() |
山火賁![]() ![]() |
地火明夷![]() ![]() |
|
![]() 雷 (震) |
天雷无妄![]() ![]() |
沢雷随![]() ![]() |
火雷噬盍![]() ![]() |
震為雷![]() ![]() |
風雷益![]() ![]() |
水雷屯![]() ![]() |
山雷頤![]() ![]() |
地雷復![]() ![]() |
|
![]() 風 (巽) |
天風姤![]() ![]() |
沢風大過![]() ![]() |
火風鼎![]() ![]() |
雷風恒![]() ![]() |
巽為風![]() ![]() |
水風井![]() ![]() |
山風蠱![]() ![]() |
地風升![]() ![]() |
|
![]() 水 (坎) |
天水訟![]() ![]() |
沢水困![]() ![]() |
火水未済![]() ![]() |
雷水解![]() ![]() |
風水渙![]() ![]() |
坎為水![]() ![]() |
山水蒙![]() ![]() |
地水師![]() ![]() |
|
![]() 山 (艮) |
天山遯![]() ![]() |
沢山咸![]() ![]() |
火山旅![]() ![]() |
雷山小過![]() ![]() |
風山漸![]() ![]() |
水山蹇![]() ![]() |
艮為山![]() ![]() |
地山謙![]() ![]() |
|
![]() 地 (坤) |
天地否![]() ![]() |
沢地萃![]() ![]() |
火地晋![]() ![]() |
雷地豫![]() ![]() |
風地観![]() ![]() |
水地比![]() ![]() |
山地剝![]() ![]() |
坤為地![]() ![]() |
基礎知識
● 陽(―)と陰(--)の二種類の「爻(こう)」を六つ重ねたものを「卦(か)」と呼び、六十四の卦があります。
● 卦において爻は、下から順に「初爻」「二爻」「三爻」「四爻」「五爻」「上爻」と呼びます。
● 一つの卦は、上の三つの爻のかたまりと、下の三つの爻のかたまりが重なってできています。
● 三つの爻のかたまりは、陰陽の重ね方によって、「天」「沢」「火」「雷」「風」「水」「山」「地」の八種類があります。

この図の卦は、上三つが陰・陽・陽で「沢」、下三つが陽・陰・陽で「火」なので、『沢火革』となります。(上記「六十四卦早見表」参照)